2019-01-01から1年間の記事一覧

iPadとPlaygroundsで学ぶ:アルバム内の写真を読み出す

以前試した、内蔵カメラでの写真撮影と同じ手順でアルバムから写真を取り出すことができます。 手順 カメラと同様にUIImagePickerControllerを使います。 異なるのはsourceTypeの指定だけです。 UIImagePickerControllerのインスタンスを生成する 生成したイ…

雑記:iPhoneを紛失した…(戻ってきました!)

昨晩というか今朝、酔っ払ってiPhoneを落としてしまいました。ショック。 最近ストレスが溜まっているのか飲み過ぎてしまいます。 まだ見つかっていませんが、今お困りの方がいるかもしれませんので情報をシェアしたいと思います。 やってはいけないこと 重…

Metal並列プログラミング:【初期化】の手順

Appleのサイトを確認しながらMetalプログラムの初歩をマスターしたいと思います。 一気に書くと複雑になりそうなので【初期化】と【前処理&実行】に分けます。 座学状態で書いています。 実際に動かしたときに変更が必要であれば随時更新します。 0. MetalK…

作業中に聴きたいクラシック:眠くなっちゃう?バッハ ゴルドベルク変奏曲 BWV 988

作業中にオススメのクラシックをオススメしてみようかな。 ということでクラシックを紹介します。AmazonやAppleMusicのリンクも貼っていきますが今時一曲ずつ買う人なんてあまりいないですよね… AppleやAmazonのストリーミングを聴ける人は聴いてみてくださ…

USBハブ:MacBookとiPhone、iPadも繋がる「j5 create JCH346」

先日の記事で少し書きましたがせっかくなので記事にします。 j5 createとは? 台湾のメーカーでUSBハブやMacBookのドックステーションなどを製造販売しています。 概要 いわゆるUSBハブです。MacBookとiPhoneを同期しながらMacBookを充電することもできます…

iOSアプリ開発:内蔵カメラで写真を撮る【UIImagePickerController編】

実機で動かしてみたくなったのでXCodeを使ってみます。 環境 MacBook ProでもAirでもないMacBookです。 持ち運び楽チンのお気に入りマシンです。 iPhone X X無印です。 最新ではないですが処理能力などに不満はありません。 j5 create JCH346(USBハブ) USB…

iPadとPlaygroundsで学ぶ:内蔵カメラで写真を撮る【UIImagePickerController編】

内蔵カメラでの写真撮影に挑戦します。 カメラの機能を使う場合、以下の2つの方法があるようです。 UIImagePickerControllerでシステムカメラを利用する(お手軽,細かい制御はできない) AVFoundationでカメラの機能を直接使う(色々自分で実装する必要があ…

Bluetoothイヤフォン:「ELEVENSESのイヤフォン」レビュー

Jabra Elite t65が故障しているため、違うタイプのBluetoothイヤフォンを買ってみました。 Amazonのレビューは少ないながらも高評価です。 Appleのイヤフォンと似ていますがもちろん別物です。 それではレビューします。 梱包 ちょっと微妙そうに見えるのは…

Bluetoothイヤフォン:「Jabra Elite 65t」の右耳側が聴こえない!【無償交換してもらった!】

愛用しているJabra Elite 65tの右耳側が突然聴こえなくなりました。 schagerl.hatenablog.com いい機会なので治るor修理までの情報をシェアしたいと思います。 (購入を検討されている方に重要な情報があります。コチラ) きっかけ 以下のような流れで聴こえ…

Bluetoothイヤフォン:「Jabra Elite 65t」レビュー

今回のお題はイヤフォンです。 iPhoneからイヤフォンジャックが無くなって以来Bluetoothイヤフォン難民になっていましたが、その時に出会ったのがJabra Elite 65tです。 同様のイヤフォンは色々ありますが、まずは見た目から入ってしまいました。だって北欧…

iOSアプリ開発:「Auto Layout」と「制約」

前回は制約(constraint)についてあまり説明せずに使用していました。 今回は制約関連の説明を行いたいと思います。 Anchor Anchorとは船のイカリや固定する動作を表す英語です。 UIViewは水平垂直方向の位置や長さについてのAnchorを持っており、Anchorに…

iPadとPlaygroundsで学ぶ:「addSubview」でエラー!?

iPad+Playgrounds環境です。 UIButtonを複数表示させようと思い、for文でUIViewController.viewにaddSubviewするプログラムを書きました。 import UIKit class ViewController : UIViewController { override func viewDidLoad() { super.viewDidLoad() for …

iPadとPlaygroundsで学ぶ:「Auto Layout」と「制約」でビューをレイアウトする

今回はAuto Layoutの機能を使ってビューのレイアウトを行います。 Auto Layout UIKitにはAuto Layoutという機能があり、制約(constraint)を指定することでメインビューやサブビュー同士の相対位置を指定することができます。 相対位置を指定できて何が良い…

iPadとPlaygroundsで学ぶ:メンバーの初期化を「lazy」で+配置を修正

前回はUIButtonとMKMapViewを使いました。 schagerl.hatenablog.com ビューの初期化と配置についてもう少し整理します。 仕様 前回と同じです。 コード 全体 import UIKit import MapKit class ViewController : UIViewController { lazy var map = MKMapVie…

iPadとPlaygroundsで学ぶ:「ボタン」と「イベント」

ユーザーの入力に対して何か処理する機能で一番簡単なものはボタンだと思います。 今回はボタン(UIButton)を使って基本的なイベント処理をやってみます。 仕様 mapの上にボタンを配置し、ボタンを押したら予め決めてある座標へ移動するアプリを作ります。 …

iPadとPlaygroundsで学ぶ:の前のiOSアプリ開発準備

XCodeで開発したいけどMac持ってない、プログラミングのコツを掴めたらMacを買いたい、という方は多いのではないでしょうか。 そういう方にオススメなのがiPadのPlaygroundsアプリです。 お手軽にコーディング出来て直ぐに試せる良い環境ですので是非試して…

iPadのアプリでMarkdownのテスト

前記事関連 schagerl.hatenablog.com Markdown試してみます。 テストです Markdown書けないかける 書け ます か? import hogehoge 書けた! 良かった!! —- そして、iPadのアプリで下書き保存した記事をWebで開くとボタンが表示されています。

HatenaBlogをiPadから編集できない…

正確に言うと “iPadからwebブラウザを使って編集しても投稿ボタンが表示されていないので投稿できない” です。 ここから下にスクロールしてもボタンが現れないんです。 ただ、条件がわかりませんが時々レイアウトが正しくなり投稿ボタンが表示されます。 ア…

ごあいさつ

ごあいさつ はじめまして。 iOSアプリ作りを始めようと思い、 やる気の継続とメモを兼ねたブログを始めました。 C/C++でのpcアプリ開発経験がありゼロからのスタートではありません。 ただswiftは使ったことがないので色々調べる必要が出てくるだろうなと思…